Old news

2016-11-16
バンドン工科大のErna Febriantiさんが研究室にいらっしゃいました.

member

以前にいらしたSuendo先生の学生さんで、研究室のメンバーが各自の研究を紹介しました.
2016-09-16
福谷ビルデ研のメンバーが9/13-16に金沢大学で開催された日本物理学会で発表しました.
2016-05-09
共鳴核反応法(NRA)についての論文がビデオジャーナルJoVEに掲載されました.

2016-04-01
新入生として大橋由季さん、小澤孝拓君が加わりました.

member
2016-03-28
福谷ビルデ研のメンバーが3/19-22に東北学院大学で開催された日本物理学会で発表しました.
2016-02-18
2015-06-01
研究員としてIvanovさんが加わりました.

member
2015-04-01
新入生として小川翔平君、小林達也君、王爾東君が加わりました.
2015-03-24
福谷ビルデ研のメンバーが,3/21-24に早稲田大学で開催された日本物理学会発表しました.
2014-11-14
福谷ビルデ研のメンバーが,11/2-6に松江で開催されたISSS-7発表しました.
2014-09-10
福谷ビルデ研のメンバーが,9/7-10に中部大学で開催された日本物理学会発表しました.
2014-07-03
6月6,7日に生研公開が行われました.
真空・表面実験の実演と,研究成果のポスター発表を行いました.

OpenHouse1
ガイスラー管の実演.2年目なので余裕.こどもにもわかりやすい説明.

OpenHouse2
新入生もがんばって説明.年配の方のプレッシャーにも負けない.

OpenHouse3
2日間おつかれさまでした.ご来場された方々、どうもありがとうございました.

生研公開のポスターは研究紹介のページで見ることができます.
2014-05-27
6月3日に石坂香子先生(東大物工)によるセミナーが行われます.
第54回 東大生研表面科学研究会のお知らせ
2014-04-01
新入生として中村研貴君が加わりました.

member
2013-07-02
7月26日にTi系酸化物における水素の構造と電子状態に関する研究会が行われます.
第51回 東大生研表面科学研究会のお知らせ
2013-07-02
7月5日にPetar Pervan先生(Institute of Physics, Zagreb, Croatia)によるセミナーが行われます.
第50回 東大生研表面科学研究会のお知らせ
2013-05-01
小倉正平さんが助教に就任されました.
2013-04-01
松本益明 前准教授が東京学芸大学 自然科学系 物理科学分野の准教授に就任されました.
池田暁彦さん(前D3)が東京大学物性研究所(松田康弘研究室)の助教に就任されました. さらなるご活躍をお祈りしております.
新入生として小林啓紀君と長塚直樹君が加わりました.
2013-03-16
松本益明 前助教が東京大学生産技術研究所 基礎系部門 准教授に就任されました.
益々のご活躍をお祈りしております.
2013-02-27
1/25の第48回 東大生研表面科学研究会は盛況でした.
1/15は大雪でした.
yuki
2013-1-10
1月25日に光反応と酸化物に関する研究会が行われます.
第48回 東大生研表面科学研究会のお知らせ
2013-01-08
1月8日に開かれた2013年弥生駅伝(生産研)に一部から2チーム参加しました.福谷研からはAチームに池田暁彦,武安光太郎君が,Bチームに河内泰三さんと宮尾幸太郎君が出走しました.
ekiden01ekiden02
生研一部Aチームはチーム優勝しました!これで4連覇となりました.走ってくれた方,手伝って下さった方に感謝します.
2012-12-21
Pdセミナーは盛況でした.(写真)
2012-12-7
12月20日にPdに関するセミナーが行われます.
Pdセミナーのお知らせ
2012-11-28
11/1にNHK BSで放送された「コズミックフロント?発見!驚異の大宇宙? 宇宙(そら)を泳ぎ 星を歩く 宇宙服開発物語」に,福谷研究室が協力して生産研で撮影された映像が流れました.
nhk01nhk01
nhk01nhk01
これらの真空デモ実験では,岡野先生がつくって残されたいくつかのデモ実験装置が大活躍しています.番組は現在,NHKオンデマンドで視聴できます.
2012-11-28
11月27日に東京で開かれた第5回SPring-8萌芽的研究アワードにてD3の池田暁彦君が発表し,アワードに選ばれました.
sp8
2012-11-24
第53回真空に関する連合講演会(甲南大学ポートアイランドキャンパス)と第32回表面科学学術講演会(東北大学多元研)にて研究室のメンバーが発表してきました.題目.D2の大野哲君がAVS 59th(フロリダ州 タンパ)にて発表してきました.題目
2012-11-24
D3の池田暁彦君が第8回放射光表面科学研究部会・顕微ナノ材料科学研究会にて発表し,最優秀ポスター賞を受賞しました
ssnano
2012-11-13
12月13日に西田篤弘先生(宇宙研名誉教授)による講演会が行われます.
西田篤弘先生講演会のお知らせ
2012-11-05
金原粲先生(東大名誉教授)による随想「真空・薄膜徒然草」が全20回を迎えて完結しました.本文はすべて無料公開されているので,是非ご覧下さい.
随想「真空・薄膜徒然草」金原粲
2012-10-25
技術職員の河内泰三さんが,第八回駒場キャンパス技術発表会にて所長賞を受賞しました.発表題目は「アバランシェフォトダイオード電子検出器の劣化と回復」でした.
kawauchi
2012-10-03
D3の池田暁彦君が真空主任技術者に認定されました.
2012-09-27
中央大名誉教授の深井有先生が第2回まてりあ賞を受賞しました.
賞は以下の一連の論文に対して贈られました.
「水素による超多量空孔生成がもたらすもの」
(I)?水素誘起空孔の生成?[1]
(II)?水素誘起欠陥構造と拡散促進効果?[2]
(III)?水素脆性との関わり?[3]
[1] まてりあ 50, 465 (2011)[2] まてりあ 50, 521 (2011)[3] まてりあ 51, 8 (2012).
金属-水素系の基礎物理を,超多量空孔生成を軸として解説したものです.実験と理論によってどのように基礎的な知見が得られてきたか,また,その先にある水素脆化や水素貯蔵現象の理解について議論されています.
fukai
も出されて元気な深井先生
2012-09-27
最近,研究室のメンバーが,DIET-13,ECOSS-29,応用物理学会,物理学会で発表しました.後日詳細を掲載します.
2012-08-28
技術職員の河内泰三さんの論文が掲載されました.
"Hydrogen Redistribution and Performance Improvement of Silicon Avalanche Photodiode by Low-Temperature Annealing"
T. Kawauchi, H. Yonemura, S. Kishimoto and K. Fukutani
IEEE Electron Device Letters 33, 1162 (2012)
高エネルギー電子検出素子としてのアバランシェフォトダイオード(APD)が,500Kアニールによって感度回復・向上する性質があることを明らかにしました.また,材料中の水素分布とデバイス特性の相関を議論しています.
Kawauchi_APD
アニール前(a)後(b)で向上するAPDの特性
2012-07-30
助教の松本益明さんの論文が掲載されました.
"Dynamical LEED analyses of the clean and the NO-adsorbed Ir(111) surface"
M. Matsumoto, K. Fukutani, T. Okano
Surf. Sci. 606 (2012) 1489
TDSとLEEDパターンの動力学的によって,Ir(111)表面へのNOの吸着構造を明らかにしたものです.280 Kにおける飽和吸着構造,360Kへ昇温した後に解離したN, OとNOの共吸着構造を議論しています.
NO_Matsumoto
NO吸着後の2x2LEED像
2012-05-01
4月21日に学士会館にて、岡野先生の退職記念パーティーが開かれました。多くの方にお越しいただきました。okano_party
総勢70名の集合写真!
2012-04-07
新入生として浅川寛太君と宮尾幸太郎君が加わりました。2月に杉本敏樹さん、3月に岩田晋弥さん、笠井秀隆さん、山川紘一郎さんが研究室を卒業しました。みなさんのご活躍をお祈りします。行き先
2012-04-02
岡野福谷ビルデ研のメンバーが、3/24-27に関西学院大学で開催された日本物理学会発表(8件)してきました。
2012-03-21
岡野達雄教授の退職記念講演会が、3月19日に東大生研において行われました。
osaka
 岡野先生とスクリーンに映るガイスラー管
2012-03-12
D2の池田暁彦君が表面科学会の2011年講演奨励賞(スチューデント部門)を受賞しました。
2012-03-12
3月7日に表面ワークショップが生産研にて開催されました。
2012-02-29
2月18, 19日にお台場で開かれたサイエンスインカレにて、岡野・福谷研で研究を行っていた王青陽君(東大理物3年)と増田英俊君(東大工物工2年)が参加しました。王青陽君が文部科学大臣表彰(一等賞)を受賞しました。
ong-kun
  福谷先生、王君、杉本さん、色素レーザー(下)
2012-02-17
3月19日に岡野先生の退職記念講演会が行われます。
2012-01-23
3月7日にワークショップを開催します。

Speakers
Prof. J. Yoshinobu (ISSP, Univ. Tokyo)
Dr. S. Schauermann (FHI Max-Planck-Gesellschaft)
Dr. S. Ogura (IIS, Univ. Tokyo)
Dr. Y. Kim (RIKEN)
2012-01-10
1月6日の生研駅伝大会で、岡野・福谷研チームが優勝しました。これで三年連続優勝です。応援にいらした方もありがとうございました。
2011-12-26
11月8-11日に京都で開かれた The 15th International Conference on Thin Films (ICTF-15) で技術職員の河内さんが発表しました。また、12月19-21日に北海道 洞爺湖にて開かれた19th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM-19)にて助教の松本さんが発表しました。
著者・題目
2011-12-19
12月12-15日に東京都船堀で開かれたThe 6th International Symposium on Surface Science (ISSS-6)と、続けて12月15-17日に行われた第31回表面科学学術講演会にて研究室のメンバーが発表しました
ISSS-6(8件)表面科学(1件)
2011-11-30
11月16-18日に学習院大学で開かれた「第52回 真空に関する連合講演会」にて研究室のメンバーが発表しました
発表題目・発表者(7件)
2011-10-12
D2の池田暁彦君の論文が掲載されました。
"Photostimulated desorption of Xe from Au(001) surfaces via transient Xe- formation"
A. Ikeda, M. Matsumoto, S. Ogura, K. Fukutani, and T. Okano
Phys. Rev. B 84, 155412 (2011).
表面吸着により安定化したXe-状態を介する、Xeの光脱離機構を議論しています。
Xe_Ikeda
Xe-状態を介したXe脱離モデル
2011-10-03
D3の笠井秀隆さんが神戸で開かれたICAME2011でポスター発表(P8-36)しました。
"Application of Nuclear Resonant X-ray Forward Scattering to the study of Diffusion of Iron Atoms under Hydrogen Pressure of GPa range"
H.Kasai1, T.Kawauchi1, Y.Fukai1, 2, X.W.Zhang2, S.Kishimoto2, T.Kikegawa2, Y.Yoda3, E.Ohtani4, and T.Okano1
IIS, Univ. Tokyo1, KEK2, SPring-83, Tohoku Univ.4
2011-09-27
研究室のメンバーが富山大学で開かれた日本物理学会2011年秋季大会で発表しました。
発表題目・発表者(13件)
2011-09-27
大坂宙矩君(日比谷高校2年)が東大福武ホールで開催された 「JST未来の科学者養成講座」全国受講生発表会でポスター賞を受賞しました。
osaka

  大島先生、岡野先生、大坂君、川越先生
     Si(111)7×7の結晶模型
2011-09-10
技術職員の河内さんが山形大学で開かれた第72回応用物理学会学術講演会で発表しました。
1p-ZJ-7 "低濃度残留水素を利用したSi-APD電子検出器の性能向上"
河内泰三、福谷克之、岸本俊二
2011-09-10
深田君、武安君、池田君、松本助教、岡野教授が東京ビックサイトで開催された真空展2011で、「真空デモ実験」を行ってきました。
vacuum2011
ガイスラー管の放電実験、真空蒸着実験、身近な真空の圧力測定を行いました。
2011-09-09
技術職員の小倉さんとD1の大野くんがポーランドで開かれたecoss-28で発表しました。
"Surface structure and hydrogen adsorption/absorption properties of Pd30Au70(110)"
S. Ogura, M. Okada, K. Fukutani
"A study on the ad/absorption of hydrogen on Pd(110)"
Satoshi Ohno, Markus Wilde, Katsuyuki Fukutani
2011-09-01
卒業生の風間君の論文が掲載されました。
"Low-temperature surface phase and phase transition of physisorbed oxygen on the Ag(111) surface"
Yoshinori Kazama, Masuaki Matsumoto, Toshiki Sugimoto, Tatsuo Okano, and Katsuyuki Fukutani,
Phys. Rev. B 84, 064128 (2011).
また本論文は、Kaleidoscopeにも選ばれました。
kazama
A schematic drawing for the structure of alphas phase of O2 physisorbed on Ag(111) surfaces
2011-08-18
技術職員の河内泰三さんの論文が掲載されました。
"Surface magnetic canting of iron films"
T. Kawauchi, K. Fukutani, M. Matsumoto, K. Oda, T. Okano, X.W. Zhang, S. Kishimoto and Y. Yoda,
Phys. Rev. B 84, 020415(R) (2011).
2011-08-11
表面物理特論のレポート課題が出ています。締め切りは8/26(物工教務室)です。講義資料・レポート課題をこちらで配付しています。
2011-08-09
松本助教が香港で開かれた国際会議で発表しました。
"Low Temperature Surface Phase and Phase Transition of Physisorbed Oxygen on the Ag(111) Surface"
M. Matsumoto*, Y. Kazama, T. Sugimoto, K. Fukutani and T. Okano
会議名:10th International Conference on the Structure of Surfaces, ICSOS-10, Hong Kong, 1-5 Aug. 2011
2011-08-08
超高真空工学(岡野先生)の講義資料・レポートをアップロードしました。レポートの締め切りは8/26(物工教務orメール)です。

2004 - 2011のお知らせ